親が子供の事を褒めたり、喜んだりする事に問題を感じたきっかけは、僕と妻では、子供への褒め方や喜び方がずれる時があった事です。
妻が心から自然に感情が湧くままに、子供の事を誉めたり、喜んだりしているのかは解りませんが、違和感を感じていました。
褒めと喜び
私は、子供を褒める気持ちが湧いてこない場面が多いです。
誉める気持ちが湧かない事、妻と僕とのズレ、妻のへの違和感が、
「俺は何かおかしい」
と思い、僕自身をチェックしてみました。
ここで大切な事は、他人と自分とを比較して、
「人と自分とは違うから当たり前」
とはしないで、自分に疑問を持つ事です。
自分に疑問を持つ事が、いつでも自分を知って進化させていく為にとても大切です。
私が自分をチェックして解った事は、
『子供を褒める事が出来ない時は、約束事が出来た時が多い事』
でした。
例えば、スマホでYouTubeを観る終了時刻。
何時までと決めても、時間が過ぎても娘は大概観続けます。
わざと、多目に観させて止める様に言っても、娘は止めません。
「これでお仕舞い」
と、言った後に、観ている動画の残り時間が沢山残っていると、僕は不機嫌になる事が多いです。
「普通の親もそうなのかなぁ?」
と、想像しながらも、約束や義務的な事に対しては褒めにくい。
気持ちが自然に湧いてこないと、感情に乗った言葉と行動は出てきません。
私が子供の時に、母親に僕がどこまで何をやっても褒められなかった事、ネチネチと長時間説教や小言を喰らわされ続けた事を、ふと思い出しました。
また私を確認してみると、
「しなくちゃいけない事は出来て当然」
と思っていました。
そして、しなくちゃいけない事や出来て当然な事が出来ないと、怒りが湧いて来る性格でした。
子供は
🌕️ 理屈ではない
🌕️ 熱中しやすい
🌕️ 時間の概念と感覚が無い
という事を、子育てをしながら、見せつけられ、思い知らされ、子供の頃の自分を思い出させます。
私は5歳の時から、怒る両親に対して強烈な、
🌕️ 胸が詰まる感覚
🌕️ 反発心
🌕️ 嫌悪感
🌕️ 爆発しそうな気持ち
を湧き上がらせる様になっていきました。
両親から酷い
🌕️ 制限
🌕️ 不自由さ
を受けていると思う事が多かったです。
両親に寄り添われていない孤独も感じていました。
まとめると、私も含めて人は、
〇 キチンと出来ない事への嫌な気分
〇 しなければならない気持ち
〇 褒められた記憶が無い事
〇 出来て当たり前
〇 孤独感
といった事が手伝って、なかなか嬉しい気持ちが湧きにくい性格になっている事があります。
ここでもう1つ、
◯ 決まり
◯ 決め事
◯ 何かの為の事
◯ 約束事
◯ 一般的な常識とマナーと言われている事
については、子供がキチンと出来ても、褒める気が湧かなかったり、湧きにくいですよね。
特に数回目でできたり、日々何回も言っている事を言って出来た時ですね。
子供に言うまで親が我慢している時もあります。
なので、子供が1回で出来たとしても、褒める気持ちが湧かないどころか、せいせいした気持ちになる事もあるのではないでしょうか❓️
新しい純白な、成長が始まったばかりの命の意識は、
🌕️ 迷惑
🌕️ 常識
🌕️ 気遣い
🌕️ 物事のどおり
といった事を知らない、または殆ど知りません。
親は子供の為を思って言います。
しかし、夫婦の共働き、親の気分等、親の都合に子供を合わせようとする事もあります。
親が、親と社会の思いや常識、都合の良い事へ子供を染めているのに、親と社会に合わせられない子供にネガティブな気持ちを抱く事も多いです。
子供の気持ちや事情を汲まずに、親や社会の事情や常識によって子供の事を褒めたり、喜んだりする事が子供の人生と人となりに悪い問題を生む事があります。
親が長年鬱積させ続けているネガティブな気持ちが、子供に悪影響を与え続ける事もあります。
ですから、大人たちの都合で子供の事を褒めたり喜んだりする
◯ 気持ち
◯ 言葉
◯ 振る舞い
ではなく、
「出来てくれてありがとう、してくれてありがとう」
という子供への感謝の気持ちが必要です。
親が子供に影響を与え続ける事を考えて、子供を評価するだけでなく、僕を含む親達の方に解決する問題がある視点を持ちます。
大人の都合で、子供を評価している中に、子供の事を誉める、喜ぶという大人の内面の問題があります。
LINEとメール、いずれのご登録も、同じ特典になります。
カウンセリングのお問い合わせも、LINEやメールからどうぞお気軽に。
ご登録の特典
● 初回2時間3,000円カウンセリング
(LINEとメール両方のご登録でもお一人様1回のご利用になります)
● ご質問、ご相談
● 精神疾患、メンタルヘルスのメルマガ
(LINEとメールでは異なる配信内容をご利用できます)
LINEのご登録
【@892mblcw】
メールのご登録
コメント